テニス肘・ゴルフ肘(外側上顆炎)
こんな症状でお悩みではありませんか?
- バックハンドの肘の痛みで練習ができない
- ゴルフのスウィング時に痛みがある
- 日常生活で重いものを持つのが辛い
- 大事な試合に間に合わせたい
- 痛みのせいで思い切った練習ができない
大宮名倉堂接骨院のテニス肘・ゴルフ肘への施術方法
当院では肘の症状でも全身の骨格や筋肉のつながりを評価して【骨格矯正×筋膜リリース×特殊電気+オーダーメイドセルフケア提案】で最速で痛みを緩和させ、再発が無いようにテニス肘・ゴルフ肘の根本施術を行います。
今まで同じ練習をしているのにどうして今回痛みが出てしまったのかという事を考え施術に当たります。オーバーユース(使いすぎ)と言われることがありますが多くの原因が
・骨格のバランスの崩れ
・筋膜の癒着
・自律神経系の乱れ
・フォームの崩れ
・体幹の筋肉の機能不全
・筋線維の柔軟性低下
など肘の痛みでも様々な原因が考えられます。
当院では初検時に約60分のお時間を頂き、徹底したカウンセリング、お身体の検査と評価、状態に応じてエコー検査、骨格・筋膜のバランス矯正、特殊電気を使用しマニュアルではなくその方一人一人にあった適切なアプローチ方で症状の根本施術を行います。スタッフ全員スポーツでの怪我での挫折経験があり、痛みで練習や試合に出られない選手の気持ちは十分にわかります。なるべく練習を休まないで症状改善を目指していくことをモットーに施術に当たりますので、テニス肘・ゴルフ肘の症状で痛みでお困りなら一度当院にご相談下さい。
それでもどうにかして練習や試合に出たい場合は・・・
ハイボルテージと言われる特殊低周波と深部の筋肉の修復を早める超音波を合わせたコンビネーション治療器の使用がおススメです!ハイボルテージと言われる高電圧低周波で神経や血中の痛み成分に対して直接働きかけて痛みをとるゲートコントロールと呼ばれる施術をおこない、1秒間に300万回の微細な振動を筋線維に与えることで筋組織の柔軟性向上と治癒促進が期待できます。その後、汗にも強い撥水性のスポーツテーピングを行い患部への負担を最小限に抑えながら現場復帰を目指していきます。
その他に最速での現場復帰を希望される方にはリクライニングシート式酸素カプセルをおススメしております。